こんにちは、KAIです!🎱
本内容は
覚悟を持って書いてます。
⚠️覚悟のある人だけ見てください⚠️
突然ですがオシャレとは何か
皆さんご存知ですか?
辞書によるとオシャレとは、
服装や化粧など
身なりを洗練した
ものにしようと
気を配ること。
美しく装うこと、
またそのような人。
これが辞書に
載っている意味です。
ですが僕が
辿り着いた本質は違います。
じゃあ私が辿り着いた本質とは?
身なりの整えるって
当たり前ですよね?

会社や学校、遊びに行く時
少なからず身なりに気を使います。
なので身なりを整えることを
前提条件とすると、
自分に合ったものを選び
他とは違う尖った雰囲気を出す
これが僕が
辿り着いた答えになります。
なぜそうならないといけないのか?

SNSでの発信が盛んになっている
今の情勢において
UNIQLOやGU
といった普通の服で
身なりを整える
発信が多数あります。
そしてそのような
服装をしている人は
その中に大多数存在します。
つまり量産型になっているわけです。

じゃあ自分も
同じような格好を
すればいいのではないかと
考える人がいますが、
それでは差別化ができずに
顔やスタイルがいい人のみが
他を魅了してしまい勝てません。
そんな中で勝負することは
自分の顔に自信がないと
難しいのです。
現に僕も量産型の服装では
勝つ自信がありません。
だからこそ人は違う部分を
出さないと競争社会では
生き残らずに
埋もれていくことになります。

他人と差別化を図るために何したらいいの?
それは骨格的に
苦手なアイテムを
着こなすことです。
苦手アイテムは
ほとんどの人が避けるため
同じ骨格の人と
被ることはありません。
しかも友達数人によると
着こなせる人は羨ましい
という回答が出ています。

人と被らずオシャレということは
差別化ができるだけでなく、
見た目も良くなるということに
つながってきます。
僕が苦手アイテムの
着こなしを
オススメする理由は
これになります。
ただし注意しないと
いけないのが
ただ着ればオシャレに
なれるわけではない
これだけは
理解しておいてください。
本質を理解した上で
着こなせるからこそ
オシャレになれるのです。
まとめ
ここまで読んでいただき
ありがとうござます。
いかがでしょうか?
僕が辿り着いた
オシャレの本質は
自分に合ったものを選びつつ
苦手アイテムを着こなし
他とは違う尖った雰囲気を出す
それができるのが
イメージコンサルティングです。

そして現に僕はイメコンに
出会えたことで
人生を変えました。
皆さんもそうなりたいなら
僕ついてきてください!
お読みいただき
ありがとうございました!

コメント