こんにちは、KAIです!🎱
低身長だから服どうしよう
と悩む人が意外といます。
今回はそんな方に向けての
内容を説明します。
ファッションとは高身長が
似合うものという認識が
ありますが、
低身長だからこそ
活かせれる
ファッションがあります。
低身長な人がやってはいけないコーデは?
身長が高いと顔が小さく見え、
手足が長く見えます。
だからスタイルがよく見えて
オシャレに見えるわけですね。

低身長の人だと
高身長の人よりも
スタイルがよく見えないから
高身長の人は服が似合うと
なってしまいます。
じゃあどういう原因で
低身長ゆえにダサく見えて
しまうのかに関してですが、
・顔が大きく見える
・手足が短く見える
この2つが大きな原因です。
だからこそ低身長の人は、
トップスやボトムスが
ビッグシルエットすぎると
太って見えるだけでなく、
手足が短く、
顔も大きく見えます。
骨格ナチュラルでも
ビッグシルエットが似合わない人は
これが原因の可能性があります。

そうするとダサく見えるので、
このようなコーデは
絶対にやめましょう。
低身長がオシャレに見えるコーデとは?
それは
Yシルエットのコーデです。
そもそも
Yシルエットとは何か?
トップスはワイドなもの
ボトムスは細身なものとなる
ようなシルエットのことです。

わかりやすい例でいうと、
ロングコートに細身のパンツ
スタイルがYシルエットです。
骨ナチュラルは
肩にボリュームがなく
お尻まで隠れる
丈のトップスと
タイトすぎない細身のパンツを
選ぶのがポイントです。
このとき使うパンツは足元が
見えるようにしましょう。
また使う靴もパンツと同じ色に
するとより足が長く見えます。
なので意識することは、
パッと見たときに手足が
長く見えるように見せることです。
首元が隠れるようなコーデも
顔が小さく見えてオススメです。
例えば襟付きシャツや
タートルネックなどが
アイテムとしてはいいです。
まず低身長の人は
紹介したコーデと
意識すべきことを
頭に入れておきましょう。
まとめ
ここまで読んでいただき
ありがとうございます。
いかがでしょうか?

実は僕も高校入学当初から
身長が149cm前後と
服に悩んでいる
時期がありました。
身長も低く服装もダサくて
バカにされていました。
そんな中自分を変えたくて
僕は服装について勉強しました。
勉強途中で骨格診断を受けて
ファッションを教えてもらい、
低身長だった僕も周りから
オシャレだと言われるように。
だからこそ低身長でも
オシャレができるということを
覚えていてほしいです。
オシャレするにあたって身長も
ルックスも体型も関係ありません。
なので自分の見た目に
コンプレックスがある人でも
諦めないでください!!
ともに明るい未来を
目指すために
僕の力を大いに
利用してください。
ここまでお読みいただき
ありがとうございました!

コメント